たった5分! 【億を稼ぐ人の考え方】

今あなたの稼ぎ、安定してますか?

本日紹介するのは、こちらの著書です!

億を稼ぐ人の考え方

億を稼ぐ人の考え方

  • 作者:中野祐治
  • 発売日: 2020/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

数々の会社を経営する実業家である、中野祐治さんによる「億を稼ぐ人の考え方」です!

これから突入する、終身雇用のない社会。
そんな不安定な社会の中で自分のこれからの生き方を見直すきっかけになる本だと思います。

早速見ていきましょう。

Chapter1 億を稼ぐ人の「常識」

ここでは、収入を上げたいなら持っておくべき「常識」について書かれています。
その中で、特に大事だな2つをご紹介します。

尊重はするが、アドバイスは聞くな

皆さんは、先輩方を尊敬していると思います。それはとても大切な事です。
ただ、「人として尊重することとアドバイスを聞くことは別問題」です。

あなたが収入をあげたい時に話を聞いている先輩、その先輩は結果が出ていますでしょうか。
その先輩のアドバイスが的確であるならば、先輩は結果を残しているはずですよね。

ここで注意して欲しいのですが、業務上のアドバイスとは切り離して考えてくださいね!

稼いで行きたいのならば、その方々がどれだけ人間的にいい人であっても、経済的に豊かになっていないのであれば、アドバイスは聞いてはいけないのです。

自分で船をつくれる人材になれ

日本であってもたくさんの大企業が倒産、もしくは倒産しなかったとしてもリストラをしてきました。
昔は、確かに大企業という大型客船に乗っていれば、無事に人生へのゴールに連れて行ってくれたかもしれません。

ただ、今は沈まない船なんてありません。
絶対に安全な船がないのであれば、小さくてもいいから自分でボートを作っている人の方が安全だと思いませんか?
自分で0からボートが作れる人は、そのボートが沈んでもまた作れますし、周りの人を助けることもできます。

Chapter2 億を稼ぐ人の「働き方」

あなたは、「人生のビジョン」を持っていますか?
「人生のビジョン」とは、どんな人生にしたいのか、どんな生き方をしていきたいのか、ということです。

正直、最初考えたこともありませんでした。
今の仕事をこなしながら、社外でも通用する技術を手にしたいななんて考えているくらいでした。

登りたい山を決め、案内人を決めよう

あなたは、旅行をする時に目的地を決めてから、どうやっていくかについて決めますよね。
「ハワイに行きたいから、飛行機に乗ろう」と考えるのであって、「とりあえず飛行機乗ろっと」とはならないですよね。

人生という乗り物が仕事だとして、あなたは「あなたの仕事」でどこに向かいたいんですか?
今、人生の旅において漂流してませんか?

能力の差ではなく、目的地が決まっているかどうかの差で、数年後人生に大きな差が生じます。

まず、人生において登りたい山を登りましょう
その中で案内人、すなわちメンターを決めましょう。

山頂に登る際に、様々なコースがあります。
そこで、案内人が示したコースを選んで、例え他のコースが良さそうに思っても、それずに一貫性を持って登り続けましょう。

人生を決める4つの働き方

世の中には、4つの働き方があります。

  • Eクワドラント: Employee (従業員)
  • Sクワドラント: Self-Employed (自営業)
  • Bクワドラント: Business Owner (ビジネスオーナー)
  • Iクワドラント: Invester (投資家)

EとSは自分の時間を使って、お金を生み出す仕事です。
逆に、BとIは、他人の時間を使ってお金を生み出していきます。

億を稼ぐには、ビジネスオーナーを目指しましょう。
残念なことに、EやSでは、経済的な安定や時間的な自由を得ることはできないからです。

ただこれは、今すぐ会社員を辞めようということではありません。
会社で仕事しているときは一生懸命働き、仕事が終わった後に給料と余暇を使ってビジネスオーナーになるための準備をするのです。

Chapter3 億を稼げる人の「考え方」

ここでは、稼ぐ人がどんな考えを持っているかについて書かれています。
大まかに2つのポイントをご紹介します。

パクリまくろう

学校のテストとかはカンニングしたらダメだというのは当たり前のことですが、人生においてはカンニングし放題です!
学ぶ人、すなわちメンターを決めたのなら、その人をとことん真似しましょう。

ここで、注意して欲しい事が2つあります。

1. メンターは1人に絞る

まず、成功へのプロセスは人それぞれです。
成功までのプロセスのセットが揃って初めて成功という形になるので、自分の都合の良いようにセットを分断してつまみ食いしては、
ピースが揃わないので、成功というパズルが完成しないのです。

そして、メンターを複数持ってしまうと、様々なアドバイスが入ってしまうため、迷ってしまう時間が発生してしまいます。

2. 良いところだけでなく、全部取る

あなたにとってやりたくない事も言ってくるでしょう。
そのあなたが耳を塞ぎたくなるような事が、あなたの突破ポイントになります。

自分から始まるコミュニティを作ろう

どんな天才でも1馬力では限界があります。
ビジネスオーナーはチームを作る必要があります。成功にはチーム力が大事です。

ここで、「人を集める」ではなく、「あなたの魅力に人が集まる」を目指しましょう。

自分のビジョンを掲げ、そのビジョン、方向性に共感した人が、あなたの仲間になり、チームになっていく。
その際、人は魅力に集まる。
チームづくりは、人を集めるのではなく、あなたの魅力に人が集まってくるようにする必要がある。

この考え方を持って、チームを作っていくことを心がけましょう。

Chapter4 億を稼ぐ人の「お金」

ここはさらっといきます。
お金の使い方には、

  • 浪費
  • 消費
  • 投資

があります。

とても大事なのは、投資です!

ここで、投資が株とかそういうものではないことに注意してください!
自己投資をしましょう!
自分の中に蓄えたものは誰にも奪えません。

ただ、自己投資にも注意が必要です。
なぜなら、自己投資か浪費かは紙一重で、主観に左右されてしまいがちだからです。
自己投資とは、「出したお金が、後から大きくなって帰ってくる可能性があるもの」を指します。
本書では、以下の具体的な例が書かれています。

  • ビジネス書を読む
  • 成功している人に会いに行く
  • 自分を引き揚げてくれる所に身を置く
  • 健康に投資する
  • 自己研鑽のためにセミナーや研修に参加する

Chapter5 億を稼げる人の「生き方」

ここでは数ある項目の中から3つご紹介します。

チャンスは、ピンチの顔をしてやってくる

大勢の人から「信じられない」「やめておけ」と言われるような道を選んだ飛んだ時、方向性を思いっきり否定された時に実はすごいチャンスがやってきます。
こう言った時に離れないでいてくれる人こそ本当の親友だと思います。

応援する人だけが応援される

人生の成功の秘訣として、「応援される人になる」というのがあります。
そこで、応援される人になるためには、まず自分がたくさんの人を応援する人になる事が大事です!

自分が相手に対してとっている行動は、相手が自分に対してとっている行動の裏返しです。
そして、相手が自分に対してとっている行動も、自分が相手にしている行動の裏返しです。

誰にでもできることを、誰もやらないくらいやり続けよう

特別な才能などなくとも、自分を磨き、努力の方向性を整えれば、あとは努力によって理想の人生をつけつ事ができます。
自分の将来のために努力を惜しまず、基本を愚直に徹底的にやりましょう!

そして、自分との約束を守りましょう!
約束に厳密な人との約束は、守りたくなるものです。

そして、自分への信頼を増加させるためにも、自分との約束を守る事が重要になってきます。

最後に

億を稼ぐ稼がないにかかわらず、本書に書かれていることは、この先のわからない未来の準備する上で、とても大事だなと思いました。

ここでは書ききれなかった事が、たくさんありますので、是非手に取って読んでいただければと思います。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中