雑談が上手くなりたいですよね!
雑談を上手くなるためには、以下の5ステップが大事になると言っています。
- はじめる
- 広げる
- 聞く
- 盛り上げる
- 好印象を残す
ここをそれぞれ簡単に紹介していきたいと思います。
はじめ方
ここでは、動画内で紹介されているものをご紹介します。
相手に焦点
3流の方はここで待つをしてしまう。
2流の方は自分の事を話してしまう
では、1流の方は何をするか。
相手に焦点を当てるという事をします。
つまり、質問をするということです!!
あいさつ
3流は挨拶ができません
2流は大きく挨拶をする
これ以上に1流の方は何をするか。
挨拶に2プラスする事をするそうです。
例えば、朝同僚に会った際に
「おはようございます! 今日朝早いじゃないですか。朝活とかされてるんですか?」
「今日暑いですね!それにしてもすごい元気じゃないですか!何かいいことあったんですか?」
このように、挨拶に何か前置きを加えて質問を投げてみましょう!
話す前の準備
3流の方は、準備しない
2流の方は、話を考えておく
これで十分じゃないか!って思う部分があるかと思いますが、1流はこれを準備するそうです!
それは笑顔です!!
相手に気を遣わせない、話たいなって思ってもらえる
そうなるためにも、笑顔を作っていきましょう!!
相手の名前
3流は相手の名前を覚えない
2流は何かに関連づけて名前を覚えようとする
では、1流は何をするのか
相手の名前を反復するようです!!
会話の中で、ひたすら相手の名前を反復します。
「~~さんって~~なんですね!」
「え!~~さんって~~なんですか!」
とひたすら会話の中で、相手の名前を出していくことで、頭の中に残していくそうです!
本日の気付き
3流、よくて2流な雑談のはじめか確かできていなかったなと気付きました!
ただ、全てできないことではないのがありがたいですね!
すぐに行動に移していきたいと思います。
参考
【一流の雑談力①】コミュ力を身につければ仕事も人間関係も良くなる