今日からあなたに人が集まります!
前々回に紹介させていただいた人間最大の欲求をどうやって満たすかについて紹介させていただきたいと思います!
前回の記事をまだ読まれてない方は、こちらからみていただければとおもいます!
1分! 気づきノート#37【対人関係 part1】
1分! 気づきノート#38【対人関係 part2】
興味を満たすには
ここでは、3つのルールをご紹介いたします!
ルール1:名前を呼ぶ
最も人が大切にしてるのは、「自分の名前」です。
呼ばれた時、自分とその人の空間ができあがります。
自分の存在が、相手に認識されていると嬉しいものです!
ポイント
繰り返し相手の名前を言ってみてください!
コツとしては、要所要所に相手の名前をいれるだけです!
ルール2:賞賛する
どこ褒めればいいんだ!!って方!
安心してください!
この3つです。
- 行動
- 「いつもそういとこに気づいてすごいよね!」
- 外見
- 「その服めっちゃ似合ってる!」
- 持ち物
- 「そのカバンお洒落!!」
大事なのは、ただ1つ!
相手を観察しているのかどうかです!
ポイント
大事なのは、褒める理由です。
これがないと、ただの社交辞令になってしまいます!
褒めて相手を不愉快にしてしまわないように、
褒める理由も付け加えていきましょう!
ルール3:感謝する
あなた、素晴らしいね!だけじゃ、相手は物足りなくなってしまう物です。
すごいね、素晴らしいねって言われてるだけじゃ、確かにやっていることへの満足はありますが、果たしてこのチームの役に立てているのかは分からないままなのです。
ぜひ、「あなたのおかげで上手く行ったよ!」って、「あなたがいてくれてよかったよ!」って、感謝の言葉を伝えてください!
ポイント
褒める時に目を見て、肘をタッチしてください!
そして、ここでもやはり名前を呼びましょう!
本日の気づき
賞賛は最高のコミュニケーション!
初対面の人に会った時の最初に、ワンポイント褒めるとそのあとの会話がしやすいなんてことがありました!
是非皆さんも実践してみてください!
参考
【対人関係②】愛され力は笑顔とボディーランゲージで決まる(People Skills)