1分! 気付きノート #4【あっという間に時間が過ぎた様に感じるのはなぜ?】

「え! もう◯月なの…」ってなったことありませんか?

例えば、新年が始まってから半年後に「え! もう半年過ぎちゃった」となることありませんか?
この様に、経った時間に対して、何もしてこなかったと感じてしまうことはよくありますよね!

なんとここには原因が2つの原因があります!

【1つ目】大事なことができていない

これは、自分たちは本当はやるべきことに集中してやらなければならないのに、
余計なことに目移りしてしまって、手軽なことに手をつけてしまうことで大事なことができてなくて
半年間何もしていなかった気になってしまう

という感覚に陥ってしまうからというのが1つ目です。

【2つ目】マルチタスク

マルチタスクをすることで、時間感覚が歪んでしまっているのが原因と言われています。
マルチタスク、つまり「ながら作業」がよくないということです。

マルチタスクによって、様々なことに気がむいてしまい、集中力が低下し、やるべきことが進まなかったために、何もできなかったなという感覚に陥ってしまうのに加えて、マルチタスクにすよって時間が分断されてしまうのも原因の様です。

研究から、マルチタスクにして並行で作業を進めるよりも、優先順位を決めて1つ1つこなしていく方が、作業効率がよくなるだけでなく、質も上がるという結果が出ているそうです。

本日の気付き

マルチタスクはやめて、1つ1つのことをこなして次に進むという手法にすることで、時間に対しての満足感を減らさない様にすることが大事!!

参考


あっという間に【もう半年経ってしまった】と感じる人へ


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中